• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

長靴をはいた栗鼠

イタリアのスポーツ紙「コリエレ・デッロ・スポルト」などに掲載された記事を翻訳します。日本での知名度がイマイチなクラブを頑張って盛り上げる係。

tifosissimo
  • サッカーニュース
  • セリエA-1
    • インテル
    • ローマ
    • SPAL
    • アタランタ
  • セリエA-2
    • ウディネーゼ
    • サッスオーロ
    • サンプドリア
    • ジェノア
  • セリエA-3
    • トリノ
    • ナポリ
    • パルマ
  • セリエA-4
    • フィオレンティーナ
    • ボローニャ
    • ユベントス
    • ラツィオ
  • サッカー観戦術
  • 社会

代表招集でサラーが離脱、代役を探すローマはデフレルを検討

2016年11月14日 ローマ

アフリカネイションズカップに参加するサラーが年明けから離脱することで、ローマは冬市場で代役探しに動く。エジプト代表が決勝まで進めば、サラーを欠いた状態で6試合を戦うことになるし、前線の右サイドを務められるフロレンツィも長期離脱中。冬のメルカートで補強対象となるポジションは間違いなくこの位置だ。

現時点での有力候補はサッスオーロのデフレルだと言われている。サラーと同じようにスピードがある左利きのアタッカーだ。サッスオーロでは3トップのセンターを主戦場にしているが、右サイドやトップ下でも起用できる。複数のシステムに対応できる柔軟性に加え、右サイドから中に入るローマの攻撃スタイルにも合致する。

当面はサラーの代役だったとしても、将来的には共にプレーすることも不可能ではない。数年前にサバティーニSDが獲得を検討した過去があり、1週間前には両クラブの関係者が移籍交渉に向けて接触している。とはいえ、サッスオーロ側は市場価格を1500万ユーロと見積もっており、簡単に獲得できる選手でないのも事実だ。

移籍交渉の鍵を握るのは両クラブの関係性だろう。これまで複数の移籍契約を交わしているローマとサッスオーロは良好な関係を築いている。ELに参加しているサッスオーロがグループリーグで敗退すれば、冬市場でチーム再編に動くかもしれない。資金調達のためにデフレル放出という解決策を選ぶ可能性もゼロではない。

スポンサードリンク

最新記事

  • 試合終盤の逆転弾、4ゴールでインテルがシーズン初戦に勝利
  • インモービレとベロッティ、トーニが語るアズーリのライバル関係
  • 現場復帰を果たしたサッリの右腕、カルツォーナの新たな冒険
  • メッシ移籍騒動に揺れる国内、センシーニが語るアルゼンチン
  • イタリアからドイツへ、常勝バイエルンを支える理学療法士(後編)

人気記事

  • アニメから漫画まで、日本のポップカルチャーが持つ影響力とは
  • 【第6回】怒りのモウリーニョ
  • スパレッティ監督の戦術理論「カルチョはこうして変化する」(1)
  • 育成現場を蝕む「戦術病」、ウリビエリが指摘する指導方針の欠陥
  • マルコ・バローニに学ぶ2つのサッカー「デュエルとボール支配」

Primary Sidebar

このサイトについて

イタリアのスポーツ紙「コリエレ・デッロ・スポルト」を翻訳します。誤訳と誤植と勘違いが大量に含まれますのでご注意ください。日本での知名度がイマイチなセリエAクラブを頑張って盛り上げる係。

当ブログの本文を自動で引用して、コンテンツ化する行為はお断りしています。

Social

  • RSS

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © 2021 長靴をはいた栗鼠