• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

長靴をはいた栗鼠

イタリアのスポーツ紙「コリエレ・デッロ・スポルト」などに掲載された記事を翻訳します。日本での知名度がイマイチなクラブを頑張って盛り上げる係。

tifosissimo
  • サッカーニュース
  • セリエA-1
    • インテル
    • ローマ
    • SPAL
    • アタランタ
  • セリエA-2
    • ウディネーゼ
    • サッスオーロ
    • サンプドリア
    • ジェノア
  • セリエA-3
    • トリノ
    • ナポリ
    • パルマ
  • セリエA-4
    • フィオレンティーナ
    • ボローニャ
    • ユベントス
    • ラツィオ
  • サッカー観戦術
  • 社会

光り輝くトルコの新星、ローマFWウンデルの現在地

2018年4月24日 ローマ

――ウンデル、リバプールとのCL準決勝が近づいています。
自分は20歳だが、これまでのキャリアを振り返っても最高の到達点だ。もちろん準決勝進出という結果だけで十分とは考えていないよ。やはり決勝戦まで進みたい。ここまで勝ち残れたチームメイトを誇りに思うし、この数日間はローマに来てから特に幸せを感じている。

――シーズン序盤は活躍できずに苦しんでいたようですが?
ひとつだけ言えることがある。シーズン途中からパフォーマンスが向上したのなら、それはチームメイトや技術スタッフがサポートしてくれたからだ。おかげでピッチ上でも自分の居場所を見つけることができたし、試合結果に影響するプレーもできるようになった。

――サラーはリバプールで最も危険な選手ですが、その後継者に選ばれました。
あれほどの選手の代役に選ばれたことを誇りに思う。昨季まではローマで、今ではリバプールで特に重要な選手になったサラーの後継者として見られるわけだから、周囲の期待値が高いのは当然だろう。

――先日はローマダービーも経験しましたね。特有の雰囲気を感じましたか?
話には聞いていたが、実際にピッチに立った時はまるで別世界だった。ローマのファンは特に熱狂的だし、ダービーが近づくと街中がその話題ばかりになる。

――トルコを代表する選手になったと意識していますか?
目標はヨーロッパのトップクラブでプレーすることだった。ミランのチャルハノールやトッテナムのジェンク・トスンなど、多くのトルコ人選手が国を背負ってプレーしている。自分もそのひとりだ。国民には僕の活躍を誇りに感じてほしい。

――モンチSDからローマ加入を持ちかけられた時はどうだったのでしょう?
当時所属していたクラブの合宿でスロベニアにいたんだ。ローマからの関心は以前から知っていて、ネットで調べたり代理人に電話したりして、交渉の進捗状況を確認していた。最初に大きく交渉が進展したのを知った時は、すぐに代理人に連絡して移籍を受け入れたよ。その翌日にはチームを離脱して、2日後にはトリゴリアにいたからね。

――ディ・フランチェスコ監督によれば、現役時代のモンテッラに似ているそうです。
個人的な知り合いではないが、モンテッラのゴールは映像で何度も見たことがある。素晴らしいストライカーだと思うし、誰もが高く評価している選手だった。個人的に好きな選手はダビド・シルバ。ポジションは少し違うけれど、子供の頃からファンだったし、将来的には彼のようなトッププレイヤーになれたらと思う。

スポンサードリンク

最新記事

  • 試合終盤の逆転弾、4ゴールでインテルがシーズン初戦に勝利
  • インモービレとベロッティ、トーニが語るアズーリのライバル関係
  • 現場復帰を果たしたサッリの右腕、カルツォーナの新たな冒険
  • メッシ移籍騒動に揺れる国内、センシーニが語るアルゼンチン
  • イタリアからドイツへ、常勝バイエルンを支える理学療法士(後編)

人気記事

  • アニメから漫画まで、日本のポップカルチャーが持つ影響力とは
  • 【第6回】怒りのモウリーニョ
  • スパレッティ監督の戦術理論「カルチョはこうして変化する」(1)
  • 育成現場を蝕む「戦術病」、ウリビエリが指摘する指導方針の欠陥
  • マルコ・バローニに学ぶ2つのサッカー「デュエルとボール支配」

Primary Sidebar

このサイトについて

イタリアのスポーツ紙「コリエレ・デッロ・スポルト」を翻訳します。誤訳と誤植と勘違いが大量に含まれますのでご注意ください。日本での知名度がイマイチなセリエAクラブを頑張って盛り上げる係。

当ブログの本文を自動で引用して、コンテンツ化する行為はお断りしています。

Social

  • RSS

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © 2021 長靴をはいた栗鼠