• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

長靴をはいた栗鼠

tifosissimo
  • サッカーニュース
  • セリエA-1
    • インテル
    • ローマ
    • SPAL
    • アタランタ
  • セリエA-2
    • ウディネーゼ
    • サッスオーロ
    • サンプドリア
    • ジェノア
  • セリエA-3
    • トリノ
    • ナポリ
    • パルマ
  • セリエA-4
    • フィオレンティーナ
    • ボローニャ
    • ユベントス
    • ラツィオ
  • サッカー観戦術
  • 社会

サンプドリア2009-2010

【第9回】見えない出口

2018年2月9日 サンプドリア2009-2010
サンプドリア

宿敵ジェノアに為す術なく敗れ、試合後のデル・ネーリ監督はひどく落胆していた。 … [Read more...] about 【第9回】見えない出口

【第8回】屈辱のジェノバダービー

2018年2月7日 サンプドリア2009-2010
サンプドリア

代表ウィーク明けのキエーボ戦に勝利し、3試合白星から遠ざかっていたサンプドリアは待望の勝ち点3を手にした。開幕序盤の勢いが見られなくなり、ファンの苛立ちが高まりつつあったところでの勝利。翌週に控える第14節ジェノアとのダービーマッチに向け、落ち着いて調整できる環 … [Read more...] about 【第8回】屈辱のジェノバダービー

【第7回】カッサーノの怒り

2018年2月4日 サンプドリア2009-2010
サンプドリア

5失点の惨敗を喫したユベントス戦から4日後、サンプドリアはバーリと対戦した。大敗からの再スタート、さらにカッサーノにとっては古巣対戦という部分で注目を集める試合となった。この前日にユベントスがナポリに敗れたことで、サンプは2位浮上のチャンスを前にしていた。 … [Read more...] about 【第7回】カッサーノの怒り

【第6回】狂い始めた歯車

2018年2月3日 サンプドリア2009-2010
サンプドリア

代表ウィーク明けのラツィオ戦は後味の悪い試合となった。存在しないファールによって後半途中から10人での戦いを強いられ、試合終盤に起きたエリア内での接触でPKの笛を吹いてもらえなかった。中断前のパルマ戦でも明らかなファールを見逃されたことで、サンプ上層部は「またし … [Read more...] about 【第6回】狂い始めた歯車

【第5回】リッピ代表監督を悩ませるカッサーノ問題

2018年2月2日 サンプドリア2009-2010
サンプドリア

第5節でフィオレンティーナに敗れて開幕連勝が4でストップしたサンプドリアだが、9月26日にはイタリア王者インテルを倒し、ついに単独首位に躍り出た。翌週のパルマ戦に引き分けた後もインテルと並んで首位をキープしたまま、10月上旬の代表ウィークに突入した。 … [Read more...] about 【第5回】リッピ代表監督を悩ませるカッサーノ問題

【第4回】開幕4連勝に導いた4-2-4

2018年1月30日 サンプドリア2009-2010
サンプドリア

新加入MFセミオーリに対して、デル・ネーリ監督は絶大な信頼を置いていた。加入から3日後の開幕節カターニャ戦で先発起用するという判断からも評価の高さが伺える。前線で構えるカッサーノとパッツィーニの2トップに加えて、両サイドのマンニーニとセミオーリが同時に駆け上がる … [Read more...] about 【第4回】開幕4連勝に導いた4-2-4

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

このサイトについて

イタリアのスポーツ紙「コリエレ・デッロ・スポルト」を翻訳します。誤訳と誤植と勘違いが大量に含まれますのでご注意ください。日本での知名度がイマイチなセリエAクラブを頑張って盛り上げる係。

当ブログの本文を自動で引用して、コンテンツ化する行為はお断りしています。

Social

  • RSS

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © 2019 長靴をはいた栗鼠